運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

萩生田国務大臣 まず、義務教育で使用する教科書は、教科書無償措置法にのっとり、児童生徒無償給与を行うために国費で負担するものであります。発行者教科書を安定的に供給できるように適正な価格を維持する必要があることなどを勘案し、前年の定価ベースに、毎年度物価指数変動などを勘案して、文部科学大臣定価最高額を告示しています。  

萩生田光一

2015-04-22 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

下村国務大臣 義務教育で使用する教科書は、教科書無償措置法にのっとり、国が購入し、児童生徒無償給与を行っていること、また、発行者教科書を安定的に供給できるように適正な価格を維持することが必要であることなどを勘案し、前年の定価ベースに、毎年度物価指数変動製造コストを勘案して定価を改定しているところであります。  

下村博文

2014-11-07 第187回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

実際に適切に採択するために、法律としては改正教科書無償措置法ということがございまして、この二つの関係については、一般法特別法として整理をされているわけでございますけれども、そういう意味においては矛盾がないんですが、そこで実際にどういう運用をするかということにつきましては、採択地区協議会規約をまず各市町村教育委員会協議して定める、これは法定されております。

小松親次郎

2014-11-07 第187回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

下村国務大臣 そもそも、この教科書無償措置法における共同採択地区というのは、地域の自然的、経済的、文化的諸条件を考慮して行うものとしての共同採択地区という法の趣旨でありますから、その趣旨にのっとったときは、普通は、やはり共同採択エリアというのは、そもそも合意のもとで成立するものであるというふうに思いますから、八重山の場合は、これは例外例外で、逆に言えば、よく県教委が認めたなということにもなるわけであります

下村博文

2014-06-03 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

政府参考人前川喜平君) 沖縄竹富教育委員会八重山採択地区協議会規約に従ってまとめられた結果と異なる教科書採択しているわけでございまして、これは、共同採択地区内の市町村協議して同一教科書採択しなければならないと定め教科書無償措置法違反するものであります。このため、本年三月、竹富教育委員会に対しまして地方自治法に基づく是正要求を行ったところでございます。  

前川喜平

2014-05-21 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第19号

前川政府参考人 沖縄教育委員会沖縄県の中の採択地区設定についての権限法律上有しているわけでございますけれども、これはあくまでも教科書無償措置法趣旨にのっとって行われなければならないということでございまして、この法律趣旨につきましては、私どもから累次にわたって指導しているということでございます。  

前川喜平

2014-05-16 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

そこで、例えば竹富町でありますが、教科書無償措置法に基づかない教科書を採用し、結果、国からの教科書無償措置を受けられず、篤志家からの寄附によって子供たち教科書が配られている、これが今の現状であります。しかし、この寄附というのは大変流動的なものでありまして、必ずその寄附が集まる保証はどこにもありません。  

義家弘介

2014-04-08 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

国務大臣下村博文君) 国は基本的に教科書無償措置法に基づいて教科書無償給付を行う責任を有しているということですから、国が判断をすることができるというのも当然でありますけれども、今までの協議会経緯の中で、これは適切な判断法律にのっとってしているということについて申し上げたいと思います。

下村博文

2014-04-08 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

平成二十三年八月に教科書無償措置法違反する採択を行って以来、累次にわたる改善指導をしたにもかかわらず法にのっとった採択を行おうとしていないこと、そして、竹富町の生徒教科書無償措置法により権限責任を有する国から教科書無償給付が受けられない状態が二年以上にわたり継続していると。

下村博文

2014-04-08 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

政府参考人前川喜平君) 採択地区設定につきましては、教科書無償措置法第十二条におきまして都道府県教育委員会がこれを行うということとされており、また、この場合において、都道府県教育委員会はあらかじめ関係する市町村教育委員会意見を聞かなければならないということとされております。  

前川喜平

2014-03-28 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

菅国務大臣 文部科学省において、教科書無償措置法違反している竹富町の教育委員会に対して、三月十四日に地方自治法に基づいて是正要求を行った。そして、同日の記者会見で、文部科学大臣からの是正要求を踏まえて、竹富教育委員会においては法にのっとり違反是正を行っていただきたい、こういう真実のことを私は記者会見で申し上げたところであります。

菅義偉

2014-03-28 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

前川政府参考人 教科書無償措置法第十三条第四項におきまして、共同採択地区における関係市町村教育委員会は、協議して同一教科書採択しなければならないと規定されているところでございますが、八重山地区におきましては、その協議の結果に反する採択竹富教育委員会が行ったという事実があるというふうに私どもとして認識しております。  

前川喜平

2014-03-13 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

特に、公立の小中学校における教科書採択については、地教行法第二十三条第六号に対する特別の定めとして教科書無償措置法第十三条第四項の規定があり、共同採択地区内の教育委員会協議して種目ごと同一教科書採択しなければならないこととしております。  教科書採択は、教科書無償措置法ルールに従い、教科書採択権者権限責任において適切に行うことが必要であると考えております。

下村博文

2014-03-13 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

教科書無償措置法の第十三条第四項のこの共同採択規定でございますけれども、これは、それぞれの教育委員会が持っている権限を行使して教科書採択するに当たって、どのようにそれを行使しなければならないかということを決めている、言わば特例法的な位置付けのものであるということでございます。  

前川喜平

2013-11-27 第185回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

そして、第三番目として、教科書採択段階においては、次期の通常国会教科書無償措置法改正案を提出いたしまして、共同採択地区内で教科書が一本化できない事態、いわば竹富の問題が今あるわけでございますが、これが発生した場合に、防止するために、構成市町村による協議ルール明確化を図る。

西川京子

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

玉城分科員 やはりこの問題は、同一地区内で同一教科書の使用を定め教科書無償措置法と、採択権市町村にあるとする地方教育行政法との整合性がとれていないということが、問題の深刻性を増しているわけですね。  先ほどおっしゃいましたように、三月一日には義家政務官が、竹富教育委員会県教育庁で、八重山採択地区協議会の答申結果に基づいて採択し直しなさいということで指導をしたというふうにあります。  

玉城デニー

2013-03-27 第183回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

大臣の指示で、三月一日、石垣の竹富町の教育委員会に行き、そして那覇に移りまして沖縄県の教育委員会に行き、現在違法状態になっている教科書無償措置法そして教科書発行に関する臨時措置法、これをしっかり合法な形として、子供たちに安心して教科書が無償配付されるような状況にしてほしいという強い指導を行ってきたところであります。  例えば、竹富町は、学校が九校で社会科の先生が九人しかおりません。

義家弘介

2012-08-28 第180回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

私は、地教行法とこの教科書無償措置法これに対してどちらを優先するのかという明確な規定がなかったことはもう文科省分かっているわけですから、だったらその法改正を今国会で出せばよかったわけですよね。しかし、そういう閣法も出てこない。そして、今のまま行ったら、また同じようなことがいろんな地域で起きてくる可能性がある。

義家弘介

2012-08-28 第180回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

例えば、今、最低限はしっかりと国がして、ほかは設置者が云々というお話がありましたが、例えば八重山教科書採択違法状態教科書無償措置法違反判断で、今、竹富町の子供教科書無償措置法違反した教科書を使っているんですよ。設置者がその当事者能力が持てなくて、できなかったんですよ。それに対して国は何ができましたか。  

義家弘介

  • 1
  • 2